次の講座は4/22(土)

【受講者の声】2019/5/25(土) 体癖はじめの一歩 第14回

体癖はじめの一歩の吉沢です。

2019年5月25日(土)に、
名越式体癖論の入門講座
「体癖はじめの一歩」を開催しました。

お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

講座にいらっしゃった2種さんから実際に
恋愛で義務を遂行する感覚をお話しいただいて、
他の体癖との感受性の違いにとても盛り上がりました♪

今回は受講者の声をご紹介します!
(アンケートにて掲載許可いただいた方のみ)

講座の感想

  • 2種性のあるかたの意見が聴けて、大変勉強になりました。
  • いかに自分の感受性にしばられているのかを感じ、その話をもっと聴きたいと思いました。
  • 自分のことを言われているように感じました。
  • 恋愛の話が具体的で分かりやすかった。

体癖を学び始めてから起きた変化、気づき

  • 体癖を勉強しはじめて、物語の登場人物や実際にお会いする方の体癖を観察するようになった。
  • 他人に対しての興味が以前より出てきた。
  • 他者とのちがいがこんなにも大きいと知ることができた一方で、こんなにちがうのにうまくやっていけるのかと困難さも感じる。
  • 腹が立つことも、相手の体癖がわかっていると諦めがついて受け流せた。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

当日はこんなことをお話ししました。

概論
・10種類の体型
・感受性の違い

○2種について
・雰囲気:地味さ
・体型の特徴
・冷静さ
・奥手
・他人の話を聴くこと
・優先順位をつけられない

2種の有名人の映像を見ながら
診断のポイント、雰囲気、世界観をお伝えしました。

次回は6/8(土)18時半〜、隣町珈琲にて。

頭脳型1種についてお話しします。
お楽しみに🎶