こんにちは。体癖はじめの一歩です。
今回はオンライン・現地含め、20名の方にご参加いただきました。
初参加🔰の方が12名いらっしゃったので、概論・基礎の解説を中心に行いました😊
さて、今回も受講された方の声をご紹介します。
講座の感想
野口先生の本を読んでも難しくてイメージがつきにくかったのですが、わかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。私は人に指導する立場なので効果的なアプローチ方法等学べれば、と思い、参加しましたが、診断もかなり経験が必要そうなのでこれから人間観察に努めます。ありがとうございました。
文字ではわかっていた知識の理解が、診断の実習や意見交換を通して深められました。体癖ー感受性ー雰囲気、客観ー主観の流れと、今日学んだことを踏まえ、人間観察をしてまたいつか参加したいなと思います!
こういった場でいろんな人の考え、「〜と思うんですけど」という捉え方(前提)の違いを多く感じられるのでとても面白いです。自分の持っているバイアスが明らかになり大変有意義に思います。
しっかり基礎を話をしていただいたので、今日の帰りから早速、前を歩く人だったり、電車の向こう側の席の人だったりを診断したり、職場で気が合わない人とどう付き合っていくかの研究をしようと思います。
8種の人の体型的特徴が今ひとつつかめていなかったので、その辺りをお話しいただけたのがよかったです。
奇数と偶数の捉え方が学びになりました。まだ私は正直なところ、奇数・偶数の視点が全く身についていないので、エネルギーの方向性・ベクトルという軸で捉えるのがとてもわかりやすかったです。少しずつ感性、感覚を磨いていきたいと思います。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
参加を迷われている方の参考になれば幸いです。
講座では初めての方も理解しやすいよう、基本からお話ししていますので
お気軽にご参加いただければ嬉しいです。
講座について詳しく