次の講座は6/3(土)

【受講者の声】1種 体癖講座 2020/9/19(土)

名越式体癖論、体癖はじめの一歩の講師の吉沢です。

先日9/28の講座では、頭脳系1種体癖についてお話ししました。
今回も初参加の方に多くご参加いただきました。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

毎回ニューフェイスがいらっしゃいますが、「知らないことを知っていく」という熱量ってたまらないですね。
こちらも楽しくてたまりません。

継続は目的ではなくて結果なので、「なにそれ!面白い!」を自分で発見していくのが、体癖論を学ぶコツです。

同じことは話しませんので何度来ていただいても深めていくことができると思います。

今回も受講者の声をご紹介します。
(アンケートにて掲載許可いただいた方のみ掲載しています。)

講座の感想

  • 本日で3回目になります。毎回最初に、全体的にお話ししてくださるので勉強になります。家族との関係や、仕事、友人との接し方も少しづつ気にするようになりました。良い意味で、距離を置けるようになりました。
  • 感受性=身体の快=生存戦略という説明で、体癖のなりたちがわかった気がしました。今日はほぼゼロベースでお話を伺ったので、枠組み的なところがいちばん頭に入りました。
  • 1種の恋愛観やスピード感の違いが面白かったです。映像で見ると体型もイメージ湧くので、わかりやすかったです。
  • 体癖のスピード感の話、興味津々です。いつか詳しく聞いてみたいです。
  • まだ自分は「この人この体癖かなー」と想像し、確信は持てないレベルです。嫁と一緒に子供はどうかなーという話をして楽しんでいます。
  • 1種の世界観が構造的というところが面白かったです。

 

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

🍀

次回10/10(土)の講座では、体癖診断を皆さんでやっていきます。
ぜひお気軽にご参加ください。