体癖はじめの一歩の吉沢です。
2019年3月2日(土)に、名越式体癖論の入門講座
「体癖はじめの一歩」を開催しました。
お越しいただいた皆さま、
ありがとうございました<(_ _*)>
『まるで8種がやった8種の回だったなぁ』
と体感していただけたら、至上の喜びです☘️
いつもの吉沢と様子が違う、
と聴けたのが
ありがたかったです~☕
(前半は特に雰囲気が変わっていたようで
心配させてしまったのはごめんなさい🙏)
今回は名越式心理学における
体癖8種の感受性を中心にお話ししました。
○概論
○8種について
・実感の乏しさ
・闘争タイプ7種との違い
・下積み、生真面目さ、日常性の維持…
・弱者への寄り添い
・怒りをパワーに変え持続させる
・2番手という生き方
○体癖診断とは何を見ているのか
などを
映像も盛り込みつつ、取り上げました♪☺️
🍵茶話会も盛り上がり、時間を忘れそうに…
遅くまでありがとうございます。
また、お話できるのを楽しみにしています!
おつかれさまでした(*´∇`*)
次回は3/16(土)18:30〜、
隣町珈琲で開催します🌸
お楽しみに♪

隣町珈琲は五反田駅からローカル線に乗ってすぐ。

隣町珈琲では本も買えます。