体癖はじめの一歩の吉沢です。
精神科医・名越康文先生に師事し、
名越式体癖論入門講座「体癖はじめの一歩」の講師をしております。
次回2019/3/16(土)
「体癖はじめの一歩」では
呼吸器系の行動タイプ、
5種の感受性を中心に取り上げます。
キーワードは
合理性、最短距離、ポイント、結果。
スピードに乗り、
最短で成果をあげる。
前進あるのみ。
過去は振り返らない。
と、
言葉で表現するとわかりやすいのに、
掴みにくい5種。
それは、それが5種だからです。
今回も診断のポイントを
含めてお伝えします。
音楽や映像も♬
お楽しみに。
日時
2019年3月16日(土)18:30~21:00
*終了後に講師と参加者の方とで茶話会を実施します。
任意参加ですので、お時間の合う方はご参加ください。
講師と参加者とで、テーマを設けず、ざっくばらんにお話しする時間です。
講義の中で聞けなかった質問など、お気軽にお話ししていただき、参加者間の交流も深めていけたらと思っています。
費用
3500円(ワンドリンク込み) / 1回
*当日現金にて承ります。
テーマ
名越式体癖論についてお話しします。
「体癖」(たいへき)ってご存知ですか?
からだのくせ、と書くそのままですが、
人と出会って、
一人一人ゼロから知るような千通りのやり方ではなく、
その人の体型・体質から感受性の傾向がわかる、
という性格分類です。
なんでそんなことがわかるのか、
本当に見た目だけでわかるのか、
人間の感受性を10通りにわけて把握します。
場所
隣町珈琲☕️
http://www.tonarimachicafe.asia/access.html
〒142-0053 東京都品川区中延2-6-2
五反田駅から東急池上線で5分の荏原中延駅が最寄り駅。
そこから徒歩4分で到着します。
お申込み
ご参加希望の方は、以下フォームより、
ご参加希望の日時をお書き添えの上、送信してください。
開催終了いたしました。
皆様のお越しをお待ちしております。
⏩前回の様子を見る☘
【開催しました】2019/3/2(土)体癖はじめの一歩 第9回
⏩次の日程を見る🌸
2019/4/6(土)「体癖はじめの一歩」第11回のご案内