こんにちは。体癖はじめの一歩の吉沢です。
精神科医・名越康文先生に師事し、
名越式体癖論入門講座「体癖はじめの一歩」の講師をしております。
次回8月24日(土) では
競争・勝敗にこだわる闘争(陽)タイプ
【7種】を取り上げます。
「敵」と書いて「友」と呼ぶ、いつもパワフルで頼もしい7種。
初学者にも比較的診断しやすい体癖です。
近くの7種さんの存在を、
講義を聴くうちに目に浮かべる人も多いはず。
心理学や体癖の知識はなくてOK。
初めての方も、ぜひお越しください。
日時
2019年8月24日(土)18:30~21:00
*終了後に茶話会を実施します。任意参加ですので、お時間の合う方はご参加ください。
講師と参加者とで、テーマを設けず、ざっくばらんにお話しする時間です。
講義の中で聞けなかった質問など、お気軽にお話ししていただき、参加者間の交流も深めていけたらと思っています。
費用
3500円(ワンドリンク込み) / 1回
*当日現金にて承ります。
テーマ
名越式体癖論についてお話しします。
「体癖」(たいへき)ってご存知ですか?
からだのくせ、と書くそのままですが、人と出会って、
一人一人ゼロから知るような千通りのやり方ではなく、
その人の体型・体質から感受性の傾向がわかる、という性格分類です。
人間の感受性を10通りにわけて把握します。
なんでそんなことがわかるのか、
本当に見た目だけでわかるのか、
講座でお話いたします。
場所
隣町珈琲☕️
http://www.tonarimachicafe.asia/access.html
〒142-0053 東京都品川区中延2-6-2
東急池上線 荏原中延駅より徒歩4分。
お申込み
ご参加希望の日時をお書き添えの上、送信してください。
開催終了いたしました。
皆様のお越しをお待ちしております。
➡️次の日程を見る☘
2019/9/14(土)「体癖はじめの一歩」第19回のご案内
➡️一つ前の日程を見る☘
2019/7/27(土)「体癖はじめの一歩」第17回のご案内
➡️前回の様子を見る☘
【受講者の声】2019/6/8(土) 体癖はじめの一歩 第15回