こんにちは。体癖はじめの一歩の吉沢です。
精神科医・名越康文先生に師事し、
名越式体癖講座「体癖はじめの一歩」の講師をしております。
2020年5月16日(土) 第29回の講座では
泌尿器系/闘争(陰)タイプ
8種をとりあげます。
がまん強さは体癖随一!
弱いものへの共感、 負けない…ということ、
日常を大切にする、他人への尊敬心、
彼らの右に出るものはいません。
心理学や体癖の知識はなくてOK。
初めての方も、お気軽にどうぞ。
日時
2020年5月16日(土)15:00~17:30
※開催日時を変更しました。
費用
3500円 / 1回
※お支払い方法:銀行口座への事前振り込みか、paypayでのご入金、Line payでのご入金、いずれかお選びいただけます。
場所
zoomを使ったオンライン開催を予定しています。
オンラインではありますが、吉沢が画面を見ながら皆さんと双方向でコミュニケーションをとることができます。
(映像と音声はオンにして受講いただくことを推奨いたしますが、プライバシー等の理由で受講生側の映像・音声をオフにしてのご参加も可能です。)
詳細はお申し込みいただいた方にお知らせいたします。
テーマ
名越式体癖論についてお話しします。
「体癖」(たいへき)ってご存知ですか?
人と出会ったとき、
一人一人をゼロから知るような千通りのやり方ではなく、
その人のからだのくせ、体型・体質は
感受性と強くリンクしているため、
その人の体癖がわかれば感受性の傾向がわかる、
という性格分類です。
ここでは
人間の感受性を10通りにわけて把握します。
なんでそんなことがわかるのか、
本当に見た目だけでわかるのか、
講座でお話いたします。
お申込み
ご参加希望の日時をお書き添えの上、送信してください。
開催終了いたしました。
※5/10にサイトよりお申し込みただいた方へ💡
メールアドレスに不備があり、ご案内のメールを送ることができません。
お手数ですが、mischiefmngd@yahoo.co.jpまでご連絡くださいm(._.)m
体癖はじめの一歩ってなに?

今後の開催日程をみる
2022/7/23(土) 体癖講座|初心者〜中級者向け
2022/7/2(土) 体癖講座|初心者〜中級者向け
2022/6/4(土) 体癖講座|初心者〜中級者向け
2022/5/14(土) 体癖講座|初心者〜中級者向け