こんにちは。体癖はじめの一歩の吉沢です。
精神科医・名越康文先生に師事し、
名越式体癖講座「体癖はじめの一歩」の講師をしております。
2020年8月29日(土) 第34回の講座では
頭脳系(陰)タイプ
2種をとりあげます。
知性、論理、思考を感受性の中心に置きます。
全体的に地味な印象で、感情の起伏が少なく、
いつも冷静な人たちです。
キーワードは地味。そして、奥手。
Netflix配信の「ブラックゴッドファーザー」を取り上げながら、
2種の生態、付き合い方についてお話ししたいと思います。
見られる環境にある方は、講座前に一度ご覧になってみてください♪
https://www.netflix.com/title/80173387?s=i&trkid=13747225
心理学や体癖の知識はなくてOK。
初めての方も、お気軽にどうぞ。
日時
2020年8月29日(土)15:00~17:30
※受付開始14:45〜
場所
現地参加は満席になりました(8/28)
ZOOMでの参加のみ受付中です!
費用
3500円/ 1回
支払い方法
【オンライン参加の場合】銀行振込、Paypay
※オンライン参加のお支払い期限
銀行振込…開催日の前日(開催週の金曜日)15:00まで。
電子マネー…開催日の前日(開催週の金曜日)23:59まで。
※オンライン参加、ご入金後のキャンセルについて
開催日の前日(開催週の金曜日)23:59までのキャンセルは、全額をご返金いたします。それ以降のキャンセルは返金できません。
テーマ
名越式体癖論についてお話しします。
「体癖」(たいへき)ってご存知ですか?
人と出会ったとき、
一人一人をゼロから知るような千通りのやり方ではなく、
その人のからだのくせ、体型・体質は
感受性と強くリンクしているため、
その人の体癖がわかれば感受性の傾向がわかる、
という性格分類です。
ここでは
人間の感受性を10通りにわけて把握します。
なんでそんなことがわかるのか、
本当に見た目だけでわかるのか、
講座でお話いたします。
お申込み
<開催終了しました>