次の講座は4/22(土)

第4回「体癖はじめの一歩」11/17(土)のご案内

名越式体癖論について、お話しします。2018年11月17日(土)は、消化器系の3種・4種を取り上げます

感情、主観を感受性の中心に置く感情タイプ。食べる、というところに感情との関わりがある人たちのグループです。

お腹が空くと機嫌が悪くなり、満たされると機嫌が良くなる人、楽しいときも悲しいときも食べる人たち、あるいは、嫌なことがあると食欲がなくなってしまうという変化がある人たちです♪

3種は可愛く、明るく、丸顔で童顔、感情がコロコロ変わります。その場にいると、場をパッと明るくするような、アイドル的な存在。かわいいけれど、たまに出る子供っぽい振る舞いに、振り回されたことがある人もいるかもしれません。

4種は、3種と同様あどけなさの残る顔つきなのですが、どこか影があって、柳の木の下に立っているような、儚げな雰囲気をまとっています。感情が定まらず、自分で自分の気持ちが分からない、というのが特徴です。

同じ感情タイプでも、感情の総量や、抱き方が随分違います。ここが分かってくると、面白い。

最初に体癖の総論についても触れますので、今回からのご参加でも大丈夫です👌
初めて体癖を学ぶ方も、お気軽にお越しください。

日時

11/17(土)18:30~21:00(受付時間18:10〜)

場所

隣町珈琲 http://www.tonarimachicafe.asia/access.html
〒142-0053 東京都品川区中延2-6-2
東急池上線荏原中延より徒歩4分

費用

3500円(ワンドリンク込み)

お申し込み

以下フォームよりお申し込みください。
メッセージ本文に<ご参加希望の日時>をお書き添えの上、送信してください。
講座についてご質問がある場合も、以下からお気軽にご連絡ください。

<開催終了しました>

 

皆様のご参加、お待ちしております🎃