こんにちは。体癖はじめの一歩、講師の吉沢です。
「体癖こぼれ話」と題しまして、その時その時の気づきをお話していきたいと思います。
よろしければお付き合いください。
男性の3種と8種の診断に迷うとき、身体的な軽みがあるか、口が重いかどうかを見るというのが定石かと思います。
軽みがあるのが3種、口が重たいのが8種です。
それを見極めてもどうしても分からないときには、時間を置くというのも大切です。
のめり込みすぎて何を見ていいのか、基準がブレだすからです。あるいは、他の人にはどう見えているのか訊いてみるのもいいでしょう。
さて、体癖診断をするのには「その人のことを知りたいな♪」という明るい興味をもっていることがポイントです。
その上で、
3種は決め台詞を言えない(キメきれない)
8種は言える(キメる)
というのも見極めのヒントになるかと思います。
6種が雰囲気をつくって、テレビドラマの月9枠のごとく、陶酔的な台詞を言うのは想像に難くないと思いますが、それに匹敵するのが7種のロマンチシストです。言葉に加えて「な?」という強い押しを感じるでしょう。
さて、3種はカッコいいことを言ったあと「へへへ、なんてね」と決めきれないのですが、8種は渾身の一言を、ドンと腰を入れて決めきります。
3種の身体は感情が変化することが自然ですから、重たさを嫌います。
それに対し、8種には決め台詞というよりも本心を言ったという力強さがあります。
このときの、テコでも動かないぞという感じが8種の身体性と通じていて、その台詞の真実味(重み)を高めるのですね。
。◕‿◕。(吉沢)
体癖ってなに?名越康文先生の弟子が体癖論の10種類を解説!
こんにちは。体癖はじめの一歩、講師の吉沢です。 本講座『体癖はじめの一歩』は、「体癖論のハードルを下げたい」「いろんな人に体癖を知ってもらいたい」という思いで…
体癖・心理学を学ぶなら
初心者向けの体癖講座、心理学講座を開催中です。
基本から丁寧にお伝えしていますので、お気軽にどうぞお越しください。